くしろ男女いきいき参画表彰受賞者について
釧路市では、女性の活躍の促進、子育てしやすい環境の充実、女性のチカラ(感性や視点等)を活かした地域の活性化等、男女平等参画の推進に関わる活動に取り組んでいる個人、企業、団体・グループおよび支援している企業、団体・グループを顕彰することにより、男女平等参画社会実現への気運を高めることを目的として平成28年度より「くしろ男女いきいき参画表彰」を実施しています。令和2年度受賞者が決定しました
【まりも倶楽部】さん女性の顕著な活躍
阿寒湖温泉地区で主婦の方を中心とする女性たちが、女性ならではの視点で地域の魅力を高める活動を実施している点が評価されました
【釧路いのちを大切にする会】さん
子育てしやすい環境づくり
命の始まりや尊厳について社会全体で考えるための啓発活動や、女性の出産を応援するための活動を継続して実施している点が評価されました
過去の受賞者
表彰年度 | 受賞者 | 表彰事業 |
平成28年度 | サークルあそぼ |
子育てしやすい環境づくり おもちゃライブラリーの活動を担うボランティア |
株式会社ユタカコーポレーション | 支援 駆け込みシェルター釧路への支援 |
|
平成29年度 | 金子 ゆかり 氏 | 女性の顕著な活躍 まちづくりに寄与した多くの活動を牽引 |
釧路ふきのとう文庫 | 子育てしやすい環境づくり 布の絵本、布の遊具の製作し、図書館や施設へ貸出を実施 |
|
平成30年度 | クスろ | 新しい分野に挑戦し先駆的な活躍 地域活性化のために女性の視点を大いに活用し、全道・全国へ情報発信 |
釧路市音訳の会 ともしび |
女性の顕著な活躍で新たな領域を拓いてきた ボランティア活動という女性活躍の場を作り、女性ならではの感性や音質で音訳を実施 |
|
令和元年度 | 一般社団法人 音別ふき蕗団 | 新たな分野に挑戦し領域を拓いてきた 音別の地域資源である「蕗」を使い、女性代表者の視点を活かし、多様性を重んじた事業を実施 |
サーセンキョ! | 新たな分野に挑戦し領域を拓いてきた 若者の投票率アップに向け「選挙を楽しむ」をテーマに、子育て世代の女性や若者への働き掛けを実施 |
- 推薦期間 毎年7月予定(推薦書類については市民協働推進課までお問合せください)
実施要綱