【3月31日受付開始】住宅省エネ2023キャンペーンをご活用ください!
住宅省エネ2023キャンペーンについて
「住宅省エネ2023キャンペーン」は、国土交通省、経済産業省、環境省の3省が連携し、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、家庭部門の省エネを強力に推進するため、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援する新たに創設された3つの補助事業の総称です。
新築の補助額 (上限) |
リフォームの補助額 (上限) |
事業概要(外部リンク) | |
---|---|---|---|
(1)こどもエコすまい支援事業 | 100万円/戸 (1申請/戸・世帯) |
工事内容と 世帯属性に応じて、 5万円※~60万円/申請 (世帯等属性に応じて 30万~60万円/戸) |
https://kodomo-ecosumai.mlit.go.jp/about/ |
(2)先進的窓リノベ事業 | 対象外 | 工事内容に応じて、 5万円~200万円/申請 (200万円/戸) |
https://window-renovation.env.go.jp/about/ |
(3) 給湯省エネ事業 | 設置する給湯器に応じて、 5万円または15万円/台 (戸建:2台/戸 共同住宅等:1台/戸) |
https://kyutou-shoene.meti.go.jp/about/ |
補助対象となるのは2022年(令和4年)11月8日以降に対象工事に着手された方で、そのほかにも補助事業ごとに条件がありますが、3つを併用することも可能です。
また、釧路市が実施しているecoライフ促進支援補助金とも併用可能です。
新築や省エネリフォームをお考えの方は、ぜひこの補助事業をご活用ください!
※補助金の申請は登録事業者を通して行います。詳しくは下記をご覧ください。
補助金利用を相談できる事業者
補助金の交付申請を含むすべての手続きは、本キャンペーンに登録された住宅省エネ支援事業者が行います。(いずれの事業も工事の発注者自身が申請手続きを行うことはできません)
最新の登録状況につきましては、下記のホームページから検索いただくか、事業者に直接お問い合わせください。
住宅省エネ2023キャンペーン 補助事業合同お問い合わせ窓口
ナビダイヤル 0570-200-594
IP電話等からのお問い合わせ 045-330-1340
※受付時間 午前9時00分~午後5時00分(土日祝日含む)
※電話番号はお間違えのないようにお願いいたします。
※通話料がかかります。
※基本的なパソコン、メール設定や操作方法についてのお問い合わせには、対応しません。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 環境保全課 環境管理担当
〒085-8505 北海道釧路市黒金町7丁目5番地 釧路市役所本庁舎1階
電話:0154-31-4535 ファクス:0154-23-4651
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。