文化芸術関係者に向けた新型コロナウイルス感染症対策の各種事業情報について(令和3年4月1日更新)
新型コロナウイルス感染症により影響を受けている文化芸術関係者の皆さまに向けた各種支援・対策情報をご紹介いたします。情報は随時更新してまいります。
各種支援情報
国や北海道が実施する文化芸術関係者向けの支援制度について情報提供します。(1)文化庁が取り組む支援対策について
文化庁では、文化芸術活動に取り組む個人(フリーランス)や団体へ向けた支援策等について紹介する
特設ページを公開しています。
特設ページはこちら(新型コロナウイルスの影響を受ける文化芸術関係者に対する支援情報窓口)
〇主な掲載内容について
・新型コロナウイルス感染症に関する文化団体関係者向けのQ&Aの公開
・メールフォームの設置による各種相談の受付
・各種支援活動の公開 等
※具体的な支援対策等は随時紹介してまいります。
(2)北海道が発信する文化芸術関係者向けの支援情報ページ
●文化芸術に携わる方々への支援情報 (新型コロナウイルス感染症関係)について |
道内において文化・芸術活動を自粛せざるを得ない方々に対する支援制度について紹介するページ。随時更新。 |
北海道における新型コロナウイルス感染症に関する情報ページ | 北海道における新型コロナウイルス感染症に関する情報を発信するページ |
(3)釧路市の文化芸術関係団体へ向けた各種支援活動について
1.社会教育施設の使用料助成(令和3年度文化振興イベント開催支援補助金)(令和3年4月1日更新)
事業概要 | 北海道が定めるイベント等の開催制限等により、収容率が制限されるイベント等実施を支援するため、収容率の制限に合わせて文化施設使用料の一部を補助するもの |
補助対象施設 | コーチャンフォー釧路文化ホール(釧路市民文化会館):大ホール及び小ホール 釧路市生涯学習センター:大ホール |
補助額 | ホール使用料(冷暖房費・付属設備使用料)の一部を補助 ※今後、収容率の制限が変更となった場合は、収容率に合わせて補助額も変更となります。 |
補助対象期間 | 2021年(令和3年)4月1日~2022年(令和4年)3月31日まで ※今後、収容率の制限が無くなった場合は、対象期間中でも補助金が終了する可能性があります。 |
補助対象者 | 1.国の定める基本的方針等により業種別等毎に作成されたガイドラインに沿った対策をする団体 2.北海道が定めるイベント等の開催制限により、収容率が制限されるイベント等を実施する団体 |
関係ページ | 専用ページはこちらから |
各種ガイドラインについて
令和2年5月4日に改訂された「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針等により、今後の安定的な事業継続に向けた自主的な感染防止のため、業種別のガイドラインが公開されております。社会教育施設の感染症対応状況
釧路市内の各文化施設について、各施設の開館情報や新型コロナウイルス感染症対策状況について掲載します。●釧路市内文化施設の開館情報について
新型コロナウイルス感染症に伴う、各施設の開館情報や各施設ホームページへのリンクを掲載しています。
そのほか、釧路市の新型コロナウイルス感染症についての情報は、釧路市特設ページをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症対応について