保育施設利用申込(申込書ダウンロード)
2023(令和5)年度 保育施設利用申込
- 2023(令和5)年4月からの保育施設の利用申込に必要な書類は、以下のとおりです。
- 2022(令和5)年3月までの保育施設の利用申込については、下へお進みください。
手続き方法
- 「2023(令和5)年度保育施設利用のしおり」をご覧のうえ、保育の必要性の認定申請書兼保育施設利用申込書および以下の必要書類を提出してください。
- 提出先は、市役所こども育成課、阿寒町行政センター保健福祉課、市内の保育施設(認可保育所、認定こども園、地域型保育事業施設)です。
※保育施設に提出する場合は、施設に事前に連絡をしてください。
提出書類
- 利用希望のお子さん1名につき1部必要な共通様式
※記載方法は、保育施設利用のしおりの8.9ページの記載例をご覧ください。
- 保護者の状況(保育を必要とする事由)により必要な書類
-
就労証明書(表) (PDF 420.0KB)
-
就労証明書(裏:記載例) (PDF 712.7KB)
-
在学証明書 (PDF 106.7KB)
-
求職活動申出書 (PDF 242.9KB)
-
介護看護申告書 (PDF 78.0KB)
就労証明書の作成担当者さまへ・・・Excelファイルおよび記載要領はこちらから↓
2022(令和4)年度 保育施設利用申込
2023(令和5)年3月までの保育施設の利用申込に必要な書類は、以下のとおりです。
手続き方法
- 「2022(令和4)年度保育施設利用のしおり」をご覧のうえ、保育の必要性の認定申請書兼保育施設利用申込書および以下の必要書類を提出してください。
- 提出先は、市役所こども育成課、阿寒町行政センター保健福祉課、市内の認可保育施設(認可保育所、認定こども園、地域型保育事業施設)です。
※保育施設に提出する場合は施設に事前に連絡をしてください。
提出書類
2023(令和5)年4月からの利用申込には、これらの書類は使用できませんので、ご注意ください。
- 利用希望のお子さん1名につき1部必要な書類
-
保育の必要性の認定申請書兼保育施設利用申込書 (PDF 428.5KB)
-
お子さんの状況について(0歳クラス用) (PDF 275.2KB)
-
お子さんの状況について(1歳クラス用) (PDF 291.7KB)
-
お子さんの状況について(2歳クラス用) (PDF 279.8KB)
-
お子さんの状況について(3歳クラス用) (PDF 276.5KB)
-
お子さんの状況について(4.5歳クラス用) (PDF 285.0KB)
- 保護者の状況(保育を必要とする事由)により必要な書類
-
勤務証明書 (PDF 174.7KB)
-
事業稼働申告書 (PDF 113.6KB)
-
介護・看護状況申告書 (PDF 75.8KB)
-
求職活動等申出書 (PDF 252.4KB)
-
在学証明書 (PDF 101.6KB)
記載方法
2022(令和4)年度保育施設利用のしおり」8、9ページに掲載の記載例をご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
こども保健部 こども育成課 保育担当
〒085-8505 北海道釧路市黒金町8丁目2番地 釧路市役所防災庁舎3階
電話:0154-31-4541 ファクス:0154-22-5674
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。