再発行について
保険証を紛失したり破損した場合は、再交付の申請をしてください。申請に必要なもの
- 国民健康保険被保険者証等再交付申請書(下記からダウンロードできます)
- (破損の場合)当該保険証
- 申請される方の本人確認できるもの
- 世帯主および対象となる方の個人番号を確認できるもの(個人番号カード、通知カード等)
そのため個人番号を確認できるものは必須ではありません。
※代理人(同一世帯以外の方)が申請される場合は、委任状(下記からダウンロードできます)を提出してください。
【関連情報】
個人番号確認および本人確認について
即日交付をご希望の方
国民健康保険課または阿寒町・音別町行政センター市民課で、ご本人様または同一世帯のご家族様に申請いただき、本人確認ができた場合にのみ窓口での即日交付を行っております。
各支所での申請の場合や、本人確認ができない場合については、保険証は後日郵送となりますのでご了承ください。
※保険証が郵送となる場合でも、届くまでの間で使用できる受給資格者証をお渡ししております。医療機関を受診する際に提示してください。受給資格者証の有効期限は1週間です。保険証が届きましたらご自身で破棄してください。
【関連情報】
国民健康保険被保険者資格証明書交付申請書(pdf:95kb)
申請するところ
- 国民健康保険課保険担当(市役所防災庁舎2階9番窓口、電話番号:0154-31-4528)
- 阿寒町行政センター市民課市民サービス担当(電話番号:0154-66-2210)
- 音別町行政センター市民課市民サービス担当(電話番号:01547-6-2231)
※各支所では再交付の申請のみ可能です。この場合、保険証の窓口交付はせず、郵送での交付となります。
本ページにはビューワソフトが必要なコンテンツが含まれています。