新型コロナワクチン予約方法について(令和4年2月3日更新)
新型コロナワクチンの予約方法につきましては、随時情報を更新していきます。インターネットでの予約 「専用のインターネットページ」の情報、QRコードを掲載いたしました。
インターネットでの予約方法の説明動画「ワクチン予約方法(8月~WEB編)」を掲載いたしました。
インターネットでの予約方法の説明動画「3回目予約に際しての、1・2回目予約時との相違点」を掲載いたしました。
ワクチン接種までの流れ
1.「予約開始のお知らせ」が届きます。◎ 接種会場、日時を決めます。
◎ お知らせに接種会場一覧が入っていますので、ご確認ください。
◎ 1、2回目接種の場合2回分まとめて予約します。
予約枠の空きがない等の理由で2回目の予約ができない場合は
随時予約枠を開放いたしますので、開放されるまでお待ちください。
◎ 3回目接種の場合1回分の予約をします。
2.電話もしくはインターネットでの予約となります。
★市役所窓口で直接申し込むことはできません。
(電話予約)
釧路市新型コロナワクチンコールセンター
いちいちぜろ ごはちはち
0120-110-588(土・日・祝日含む午前9時~午後7時)
※間違い電話にご注意ください。
(インターネット予約)
釧路市新型コロナワクチン接種予約専用インターネットページ
https://vaccines.sciseed.jp/kushiro
下記のQRコードからもアクセスできます。

※ インターネットは24時間利用可能です。
◎ 操作方法の説明動画「ワクチン予約方法(8月~WEB編) 」です。
※ mp4ファイルです。音声はありません。

◎ 操作方法の説明動画「3回目予約に際しての、1・2回目予約時との相違点 」です。
※ mp4ファイルです。
3回目予約の操作は、1・2回目予約の操作(上記「予約方法(8月から WEB編)」参照)とほぼ同様の操作となりますが、本動画にて異なる点を説明しています。
3.接種を受けます。
◎ 持ち物(1・2回目接種)
・接種券(クーポン券)
※接種券のシールは、はがさずそのままご持参ください。
・予診票(事前に記入してお持ちください)
・本人確認書類(運転免許証、保険証など)
・お薬手帳(持っている方)
◎ 持ち物(3回目接種)
・接種券一体型予診票(事前に記入してお持ちください)
・予防接種済証
・本人確認書類(運転免許証、保険証など)
・お薬手帳(持っている方)