新型コロナウイルス感染症対応について
感染者情報についてはSNS等を通じて、様々な中傷が飛び交う事例が見受けられます。市民の皆様には、不確かな情報により、風評被害につながるような不当な差別、いじめなどの人権侵害となる行動は厳に慎み、冷静な行動をお願いします。感染拡大防止に向けた取り組みを続け、皆さんの心を一つにし、感染リスクの低減を目指しましょう。

新型コロナウイルス感染症に対応する各種の取組については、下記の項目からご確認ください。
北海道の休業要請解除に際しての市長メッセージ 令和2年5月30日掲載
新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ(動画) 令和2年6月1日更新

新型コロナウイルス感染症の影響に対する支援一覧
・市民のみなさまへ 令和2年12月23日更新
・市内事業者のみなさまへ 令和2年12月21日更新
釧路市における新型コロナウィルス感染症への各種対策概要
新型コロナウイルス感染症で影響を受ける国民の皆様へ【内閣官房HP】(外部リンク)
業種ごとの感染拡大予防ガイドライン一覧【内閣官房HP】(外部リンク) 令和2年9月7日更新
ひとり親世帯臨時特別給付金について【こども支援課】 令和2年8月13日更新
ひとり親世帯臨時特別給付金(基本給付の再支給について)【こども支援課】 令和2年12月21日掲載
子育て世帯応援事業について【こども支援課】 令和2年8月13日更新
感染症情報・注意喚起等について
新型コロナウイルス感染防止対策の徹底について【健康推進課】 令和2年10月24日更新
新型コロナウイルス感染症について(発生状況・相談・予防など)【健康推進課】 令和3年1月27日更新
新型コロナウイルスに便乗した悪質商法にご注意ください!【市民生活課】 令和3年1月18日更新
新型コロナウイルスに関連した消費行動について【市民生活課】 令和2年3月6日掲載
新型コロナウイルス感染症の流行に伴い影響を受けている外国人技能実習実施者および監理団体のみなさまへ【商業労政課】 令和2年3月2日更新
農林水産省からのお知らせ(外部リンク)【農林課】 令和2年3月5日掲載
新型コロナウイルスに対する水道水の安全性について【水質管理課】 令和2年3月10日掲載
新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのごみの捨て方について【環境事業課】
令和2年7月14日更新
新型コロナウイルスを想定した「新しい家庭ごみの出し方」の動画を配信しました【環境事業課】
令和2年6月3日掲載
コロナ渦において自宅でできる介護予防のご紹介(栄養・運動・認知機能の向上、ふまねっと等)【介護高齢課】 令和2年12月2日更新
ビニールシート等を設置する際の注意点について【消防本部予防課】 令和2年6月4日掲載
外国人 (がいこくじん) の方 (かた) へ コロナウィルス (ころなういるす、COVID-19) の情報 (じょうほう) <English, 中文, 한국어, Tiếng Việt, Filipino, Русский, やさしい にほんご> (北海道・外部リンク) 【市民協働推進課】
市有施設等の利用について
6/1以降、全ての市有施設について、マスクの着用、こまめな換気、消毒、人と人との距離を保つなどの感染防止対策を講じたうえで、施設の利用が開始されております。
市有施設を安心してご利用いただくために、感染予防対策へのご協力をお願いいたします。
施設を安心してご利用いただくためのお願い 令和2年6月1日掲載
イベント等における開催制限について
9/14に開催されました、「北海道新型コロナウイルス感染症対策本部会議」において、9/19以降のイベント開催制限について、以下のとおり変更になることが決定しました。つきましては、釧路市においても北海道と同様に業種別ガイドラインを遵守したうえで、対応することといたします。
人数制限
・収容人数1万人超の施設について、収容人数の50%とする。
・収容人数1万人以下の施設については、上限5千人とする。
収容率
・大声での歓声・声援等が想定されるものは50%以内
・大声での歓声・声援等がないことを前提としうるものは100%以内
※人数制限と収容率でどちらか小さいほうを限度とする。(両方の条件を満たす必要あり)
詳しくは、北海道のホームページをご参照ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/event_corona_0914.htm
市立釧路総合病院等のお知らせ
新型コロナウイルス感染症に関する重要なお知らせとお願い【市立釧路総合病院 医療管理課】面会禁止のお知らせ【市立釧路国民健康保険 阿寒診療所】 令和2年3月2日更新
面会禁止のお知らせ【市立釧路国民健康保険 音別診療所】 令和2年3月2日更新
休業等により生活資金等にお困りの方への支援について
新型コロナウイルス感染症の影響による休業等で収入が減少した世帯への貸付について〔生活福祉資金(緊急小口資金等)の特例措置〕【地域福祉課】 令和2年3月19日掲載生活困窮者自立支援制度について【生活福祉事務所】 令和2年4月13日更新
住居確保給付金の対象者が拡大されました【生活福祉事務所】 令和2年7月14日更新
市税や保険料などの納付猶予等について
市税等の納付が困難な方へ【納税課】 令和2年5月12日更新国民健康保険一部負担金(病院代等)の減免について【国民健康保険課】 令和2年3月27日掲載
傷病手当金の支給について【国民健康保険課】 令和2年6月15日掲載
国民健康保険料の減免について【国民健康保険課】 令和2年6月15日掲載
介護保険料の減免制度について【介護高齢課】 令和2年6月26日掲載
後期高齢者医療保険料の減免について【医療年金課】 令和2年6月15日掲載
後期高齢者医療傷病手当金の支給について【医療年金課】 令和2年6月15日掲載
後期高齢者医療制度一部負担金(病院代等)の減免について【医療年金課】 令和2年3月27日掲載
国民年金保険料の免除・納付猶予について【医療年金課】 令和2年5月18日掲載
市営住宅入居者に対する家賃の減免について【住宅課】 令和2年3月31日掲載
水道料金・下水道使用料、下水道事業受益者負担金のお支払い猶予について【サービス課】
経営に影響を受けている事業者さまへの支援について
新型コロナウイルス感染症の流行に伴い影響を受けている事業者さまへ【商業労政課】釧路市小規模事業者持続化補助金の申請について【産業推進室】 令和2年6月24日掲載
釧路市飲食店・宿泊施設感染防止対策支援補助金の申請について【産業推進室】
事業者さまへの水道料金と下水道使用料の減免について【サービス課】 令和2年9月24日更新
固定資産税・都市計画税の特例について【資産税課】 令和2年12月18日更新