新型コロナウイルス感染症に関する相談について(令和5年5月29日更新)
新型コロナウイルス感染症が疑われる時の病院のかかり方
新型コロナウイルス感染症が疑われる(体調に異変を感じた)時の病院のかかり方
自分で新型コロナウイルス感染症の抗原検査キットを使って検査し「陽性」だった時の病院のかかり方
新型コロナウイルス感染症療養終了後も続く症状(いわゆる後遺症)について
新型コロナウイルス感染症の感染者の中には、療養終了後も倦怠感や呼吸器症状、味覚・嗅覚障害等、症状の遷延がみられる方がいることが分かってきています。
このような後遺症状は、若い世代や無症状の感染者にもみられるほか、症状によっては、職場復帰等に支障を来すなど、生活の質の低下に繋がっている方も少なくありません。
療養終了後も症状が続く場合は、釧路保健所にご相談ください。
北海道新型コロナウイルス感染症 健康相談センター
- 電話:(フリーダイヤル)0120‐501‐507
- ファクス:011-206-0732 ※ファクスは耳の不自由な方など専用です
北海道ホームページの相談様式をご利用ください
受付時間:24時間
厚生労働省 新型コロナウイルス電話相談窓口(コールセンター)
- 電話:(フリーダイヤル)0120‐565653
- 受付時間:9時00分~21時00分(土曜・日曜日・祝日も実施)
新型コロナウイルス関連及びワクチンについての聴覚障がい者相談窓口
- ファクス 03-3581-6251
- メールアドレス corona-2020@mhlw.go.jp
聴覚に障害のある方、外国人向け相談窓口
外国人旅行者向けコールセンター
電話:050-3816-2787
対応言語 英語、中国語、韓国語、日本語
電話:011-200-9595 開設時間 9時~12時、13時~17時
(土曜・日曜日・祝日、12月29日~1月3日は休み)
北海道在住の外国人等を対象に、在留手続、雇用、医療、福祉、出産、子育て、教育等に関する相談対応を多言語で行っています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
こども保健部 健康推進課 健康づくり担当
〒085-8505 北海道釧路市黒金町8丁目2番地 釧路市役所防災庁舎4階
電話:0154-31-4525 ファクス:0154-31-4601
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。