釧路市地域包括支援センター
地域包括支援センターは、高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう介護サービスをはじめ、保健・福祉・医療・健康など、様々な相談に応じ、高齢者の生活を総合的に支えるための地域の中核機関として、市内7箇所に設置されています。
地域包括支援センターの主な役割(令和3年6月1日更新)
主な役割は以下の通りです。介護予防・生活支援サービス事業・予防給付のサービス利用への支援を行います。
介護が必要になるおそれのある高齢者の方や、要介護認定で「要支援1・2」の方を対象に、自立した生活を送ることができるようサービス利用計画作成や、調整を行います。
高齢者の様々な相談に多面的な支援を行います。
本人、家族、地域の方から様々な相談を受け、適切なサービスや制度へつなぐなど必要に応じて継続的な支援を行います。
高齢者の方の権利を守るための支援を行います。
高齢者虐待の防止、消費者被害の防止、不動産・預貯金等の財産管理や、その他契約等が自分だけでは難しい方へ成年後見制度の利用等、高齢者の権利擁護に関する相談や必要な支援を行います。
ケアマネジャーに対する支援・地域のネットワークづくりを行います。
地域のケアマネジャーの相談や支援困難事例に対する支援のほか、高齢者が暮らしやすい地域にするため、様々な関係機関や団体とのネットワークづくりを行います。
何か心配なことやお困りのことがありましたら、お住まいの地区の地域包括支援センターへお気軽にご相談ください。
●釧路地区
西部地域包括支援センター | 0154-55-2666 | 釧路市昭和190番地4462 老健くしろ内 |
中部北地域包括支援センター | 0154-36-1233 | 釧路市文苑4丁目65番2号 ふみぞの東陽ビルI 1階 |
中部南地域包括支援センター | 0154-24-1102 | 釧路市堀川町8番43号 |
東部北地域包括支援センター | 0154-42-0600 | 釧路市鶴ヶ岱1丁目10番46号 |
東部南地域包括支援センター | 0154-42-8222 | 釧路市春採4丁目10番15号 望洋ふれあい交流センター内 |
※詳細な担当地区はこちらを参照ください。
阿寒地域包括支援センター |
0154-66-1234 |
釧路市阿寒町中央1丁目4番1号 阿寒町行政センター内 |
●音別地区
音別地域包括支援センター |
01547-9-5252
|
釧路市音別町中園2丁目119番地1 音別町福祉保健センターほほえみ内 |
開所時間は、月曜日から金曜日の9時から17時です。(土曜、日曜、祝日、年末年始を除く)
※上記の時間外でも、緊急の場合は電話連絡にて24時間対応いたします。
※上記の時間外でも、緊急の場合は電話連絡にて24時間対応いたします。
本ページにはビューワソフトが必要なコンテンツが含まれています。