介護高齢課窓口で各種申請や手続きなどを予定されている市民、事業者の皆様へのお知らせ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、窓口での混雑を避けることから、次のとおり郵送など来庁せず手続きや申請ができるサービスもありますのでご利用いただきますようご協力をお願いします。郵送等で手続き可能な項目
介護保険料、介護保険証、介護サービス事業所各種届関係
(※問合せ先:介護保険担当 Tel 0154-31-4598)
【介護保険料、介護保険証関係】
項 目 | 手続きの方法 |
介護保険料納付証明書発行 (詳細は直接お問い合わせください。) |
申請書の提出、証明書・保険証の交付は郵送可 |
介護保険被保険者証再交付申請 (詳細は ![]() |
【介護サービス事業所 各種届関係】
項 目 | 手続きの方法 |
事業者指定申請 | 申請書等の提出、通知文等の交付は郵送可 |
事故報告 | |
各種変更届 | |
休止・廃止、再開届 | |
介護保険施設等現況報告 |

居宅介護支援事業所の各種届についての詳細は

なお、指定申請については直接お問い合わせください。
要介護認定関係
(※問合せ先:介護認定担当 Tel 0154-31-4597)【介護認定申請関係】
項 目 | 手続きの方法 |
介護認定申請 (詳細は ![]() |
申請書の提出は郵送可 |
転入者の認定情報引継ぎ申請 (詳細は直接お問い合わせください。) |
申請書の提出、保険証等の交付は郵送可 (※返信用封筒を同封してください。) |
転出者の受給資格証明書の申請 (詳細は直接お問い合わせください。) |
【介護認定申請関係】(事業者向け)
項 目 | 手続きの方法 |
介護認定代行申請 (詳細は ![]() |
申請書の提出、保険証等の交付は郵送可 |
介護認定申請取り下げ (詳細は直接お問い合わせください。) |
【税控除証明関係】
項 目 | 手続きの方法 |
障がい者控除認定書申請関係 (詳細は直接お問い合わせください。) |
申請書の提出、認定証等の交付は郵送可 (※返信用封筒を同封してください。) |
おむつ代医療費控除確認書の申請 (詳細は直接お問い合わせください。) |
【認定調査委託関係】(事業者向け)
項 目 | 手続きの方法 |
認定調査員の増員・減員届 (詳細については ![]() |
届出等の提出は郵送可 |
訪問調査票の提出 (詳細は直接お問い合わせください。) |
|
訪問調査委託料請求書の提出 (詳細は直接お問い合わせください。) |
【認定情報外部提供関係】(事業者向け)
項 目 | 手続きの方法 |
介護サービス計画作成等のための外部提供申出 (詳細については ![]() |
申出書等の提出は郵送可 (※返信用封筒を同封してください。) |
サービス利用関係
(※問合せ先:介護給付担当 Tel 0154-31-4553)【給付実績関係】(事業者向け)
項 目 | 手続きの方法 |
居宅サービス計画作成依頼届出 | 届出書等の提出は郵送可 |
給付費の過誤申立 | |
訪問介護の回数が多い居宅サービス計画の届出 |

【支給限度額関係】(事業者向け)
項 目 | 手続きの方法 |
福祉用具購入費支給申請 | 申請書の提出は郵送可 |
住宅改修承認申請 | |
軽度者に対する福祉用具貸与のための確認申請 |

【利用者負担の軽減関係】
項 目 | 手続きの方法 |
高額介護サービス費の支給申請※1 | 申請書の提出は郵送可 (高額医療合算介護サービス費支給申請書の提出先は医療年金課になります) |
高額医療合算介護サービス費の支給申請 | |
負担限度額申請 | |
社会福祉法人等・民間等サービス利用者 負担軽減対象確認申請 |
|
災害等による利用者負担額の負担割合変更※1 |

※1 こちらについては直接お問い合わせください。
【その他】
項 目 | 手続きの方法 |
第三者行為に対する損害賠償請求等※1 | 傷病届等の提出は郵送可 |