アクセシビリティについて
釧路市は全ての人が利用しやすいホームページを目指して、ウェブアクセシビリティに関する取り組みを進めています。(釧路市のアクセシビリティの取り組みについてはこちら)「ウェブアクセシビリティ」とは、「ホームページを利用しているすべての人が、心身の条件や利用する環境に関係なく、ホームページで提供されている情報や機能に支障なくアクセスし、利用できること」を意味します。
釧路市のホームページは、障害者・高齢者のホームページの利用に配慮する指針である日本工業規格「JIS X 8341-3:2016」に準拠し、規格の示す要件に従って、できる限りの対応を行います。また総務省「みんなの公共サイト運用ガイドライン(2016年度)」の実施すべき取り組み項目と手順等を踏まえて、ウェブアクセシビリティの維持・向上に取り組んでいます。
本ページにはビューワソフトが必要なコンテンツが含まれています。