災害・緊急情報
大規模な災害の発生、またはそのおそれがある場合、国民保護(武力攻撃やテロ等)の発生した場合には、釧路市から災害や緊急情報の状況等の情報をお知らせします。また、災害情報及び避難に関する情報等はFMくしろ(76.1MHz)でも確認できます。

釧路市からのお知らせ(気象情報等)
現在、お知らせはありません。・ 気象情報
・ 河川の水位に関する情報
・ 土砂災害に関する情報
交通機関情報
釧路空港状況の運航状況
JRの運行状況
くしろバスの運行状況(都市間バス(札幌行)スターライト釧路号含む)
阿寒バスの運行状況(都市間バス(札幌行)スターライト釧路号・釧路空港連絡バス・阿寒エアポートライナー含む)
都市間バス(札幌行)ニュースター号
避難場所等
現在、お知らせはありません。道路通行止め等
・ 市道等に関する情報
道路通行止め情報/kurashi/michikawa/douro/public/page00039.html・ 国道等の通行止め情報
一般道路(国道・道道)の通行状況(北海道地区道路情報はこちらです)
・ 道路に関する情報
国道に関する情報(北海道開発局 釧路開発建設部のホームページはこちらです)
道道に関する情報(釧路総合振興局 釧路建設管理部のホームページはこちらです)
高速道路に関する情報(NEXCO東日本のホームページはこちらです)
北の道ナビ(北の道ナビのホームページはこちらです)
教育関係
現在、お知らせはありません。上下水道部
現在、お知らせはありません。国民保護情報
【弾道ミサイル発射直後の情報伝達】
・弾道ミサイルが発射された場合で、日本に飛来する可能性があるときは、落下が予想される地域及びその隣接地域等にのみ、J-アラート(全国瞬時警報システム)を通じて、防災行政無線、コミュニティー放送(FMくしろ)などで直ちに広報されます。
【メッセージが流れた直後にとるべき行動】
弾道ミサイルは、発射から極めて短時間で着弾します。
・屋外にいる場合は、建物や地下に避難してください。
・屋内にいる場合は、窓から離れ、できれば窓のない部屋へ移動してください。
釧路市防災メール配信サービス
市では、あらかじめ登録していただいた携帯電話やパソコンにメールで災害時の避難情報をお知らせする配信サービスを行います。また、携帯電話をお持ちでない世帯に対しては、FAXや固定電話(自動音声通話)への上記情報配信サービスを行います。(要申込)。本ページにはビューワソフトが必要なコンテンツが含まれています。