釧路市防災メール配信サービス
- 市では、災害時に速やかに避難行動ができる防災情報をあらかじめ登録した携帯電話やパソコンに電子メールでお知らせするメール配信サービスを行います。
- 簡単に利用することができ、いざという時に大変役立つものです。ぜひご利用ください。
※ システムの仕様によりスマートフォンやタブレットからの登録ができない場合があります。
メール配信内容
- 津波警報による避難勧告又は避難指示の情報
- 津波緊急一時避難施設及び避難施設の開設情報
- 津波警報の解除による避難勧告等の解除情報
- 雌阿寒岳噴火警報による入山禁止措置等の情報
メール配信イメージ
登録までの手順
- 登録専用アドレスに空メールを送ります。
- 登録用のホームページアドレスが記載されたメールが届きます。
- 登録用のホームページで必要項目を入力し、登録します。
- 仮登録用のメールが届きますので、そのまま返信します。
- 登録完了のメールが届きます。
以上で登録完了となります。
ご利用上の注意
- 利用料は無料ですが、メール受信に係る通信費は利用者の負担となります。
- 通信状況によっては、配信が遅れたり、配信できなかったりする場合があります。
- 継続して登録されているメールアドレスに配信できなかった場合は、強制的に解除される場合があります。
※詳しくは利用規約をお読みください。
登録方法(パソコン、携帯電話共通)
- 登録メールアドレスに空メールを送信します。その際、件名や本文は入力しないでください。
登録方法解説図1
- 登録用のホームページアドレスが記載されたメールが届きますので、そちらにアクセスしてください。
登録方法解説図2
- 個人情報保護同意画面に移ります。内容を確認の上、同意をクリックしてください。
登録方法解説図3
- 利用者登録画面に移ります。任意のユーザーID・パスワード(いずれも半角英数8桁以内)を入力してください。
※メールアドレスは入力済みとなっていますので、改めて入力する必要はありません。
登録方法解説図4
- グループ選択は、任意の地域(釧路、阿寒、音別地区のいづれか)を選択し、最後に決定をクリックしてください。
登録方法解説図5
- 入力された情報を確認する画面に移ります。入力された情報に誤りがないかを確認し、登録をクリックしてください。
※情報を変更したい場合は、戻るをクリックして3の手順どおりに入力してください。
登録方法解説図6
- 登録が完了すると、仮登録したメールアドレスに仮登録通知メールが届きます。
登録方法解説図7
- そのまま返信していただくと、登録完了のメールが届きます。
※登録完了のメールには、返信する必要がありません。
なお、利用者情報の解除・修正用のアドレスも記載されています。
登録方法解説図8
以上で登録完了となります。
登録解除・登録内容変更方法(パソコン、携帯電話共通)
登録完了メールに記載されているホームページアドレスから、登録解除・登録内容の修正を行います。
登録解除・登録内容変更方法(パソコン・携帯電話共通)解説図
ご不明な点がありましたら、下記まで(防災危機管理課)ご連絡ください。