避難場所・避難施設
広域避難場所・指定避難施設・津波発生時の緊急避難場所等
釧路市では、地震の発生等に伴う火災の発生や津波の襲来等二次災害が予想される危険地域から市民の皆さんを安全な場所へ避難させるほか、倒壊や焼失等により住居を失った被災者の方々を一時的に収容し保護するため、あらかじめ避難場所や避難施設を指定しています。広域避難場所
大火災の発生時に市民の皆さんが火災の延焼拡大で、輻射(ふくしゃ)熱や煙におかされることなく、安全に避難することができる場所です。- 釧路地区93箇所
- 阿寒地区17箇所
- 音別地区17箇所
合計127箇所
(令和3年8月現在)
指定避難施設
指定避難施設
災害による住居の倒壊、焼失等または避難指示に伴い生活の場を失った市民の皆さんを収容し保護することを目的とした施設です。
- 釧路地区145箇所
- 阿寒地区21箇所
- 音別地区16箇所
合計182箇所
(令和3年8月現在)
津波発生時の緊急避難場所等
津波発生時に備え、津波浸水予想区域等に立地する公共施設や、ホテルなどの民間施設の協力を得て釧路市が指定する施設で、市民の皆さんを津波から一時的または緊急に避難させるための施設です。
- 釧路地区99箇所
- 阿寒地区5箇所
- 音別地区11箇所
合計115箇所
(令和3年8月現在)
本ページにはビューワソフトが必要なコンテンツが含まれています。